晩秋の新潟遠征 その2

みなさま、こんばんわ。

11/22の話です。

この日は平日ですが、自分は休みを取りました。

朝6時20分にホテルを出て向かったのは、分水の鉄橋です。

f:id:asakai415blue:20211124214146j:plain

128M 柏崎行き

E129系の2連ですが、Wパンタ車です。

模型で作りたいです。

f:id:asakai415blue:20211124215025j:plain

125M 東三条行き N33+N38編成

この組み合わせは初めて撮りました。

f:id:asakai415blue:20211124215205j:plain

132M 出雲崎行き(後追い)N40編成

この列車、普段は寺泊行きですが、平日は出雲崎まで延長運転しています。

f:id:asakai415blue:20211124215508j:plain

129M 吉田行き N35編成

f:id:asakai415blue:20211124215603j:plain

139M 新潟行き N40編成

朝の分水はこれで終わりなので、帯織へ移動。

f:id:asakai415blue:20211124215712j:plain

4060レ EF510-16×コキ20両

月曜ですから、荷は載ってないですね・・・。

f:id:asakai415blue:20211124215817j:plain

3481M 快速新潟行き N37編成

このあと、雨が降ってきたので、撮影は諦めて帰りました。

今回はN34編成が運用から外れていたので、それ以外の編成は撮影できました。

もしかしたら、115系の撮影も、これで最後かもしれないので、思う存分に撮影できました。

動画は当方のTwitterに上げてあるので、そちらもご覧ください。

では、また。

晩秋の新潟遠征 その1

みなさま、こんばんわ。

11/21・22と模型でお世話になっている方と新潟へ撮影に行きました。

朝6時に出発し、まず向かったのは、見附~帯織のストレート。

まずは、

f:id:asakai415blue:20211123220728j:plain

4091レ EF510-3×コキ

JRFマークが無い仕様は初めて見ました。

f:id:asakai415blue:20211123220857j:plain

4060レ EF510-513×コキ20両

f:id:asakai415blue:20211123220956j:plain

3481M 快速新潟行き。N36編成

帯織で、いつもの列車を撮影したあと移動します。

行ったのは、越後線・分水~桐原

f:id:asakai415blue:20211123221224j:plain

141M N40編成

初めて行った場所です。

また移動します。

粟生津~分水の田んぼの中です。

f:id:asakai415blue:20211123221501j:plain

140M N40編成

ここは、前回も行った場所です。

ちなみに、この裏の田んぼは、

f:id:asakai415blue:20211123221620j:plain

f:id:asakai415blue:20211123221703j:plain

ドラマの撮影地だったようです。

このあと食事をして、次の撮影地は巻~岩室。

f:id:asakai415blue:20211123222012j:plain

153M 新潟行き(後追い)

Wパンタ車の2連ですが、前側のパンタも上げ始めたようです。

f:id:asakai415blue:20211123222323j:plain

142M 吉田行き N36編成。

また移動です。

f:id:asakai415blue:20211123222533j:plain

150M 柏崎行き N36編成。

駅近くの踏切から撮りました。ここは?

f:id:asakai415blue:20211123222644j:plain

小島谷駅です。

上り列車なのに、右側のホームに停まるのですね。

f:id:asakai415blue:20211123222806j:plain

左は157M 吉田行き。N40編成

ここの交換を撮りたかったのですが、上手く行かなかったです。

これにて、撮影は終了。

このあと、岩室温泉の日帰り温泉で入浴し、ホテルにチェックイン。

ホテルはいつもの吉田駅前のホテルです。

寝るまで暇なので、今回もオプションツアーです。

f:id:asakai415blue:20211123223250j:plain

f:id:asakai415blue:20211123223313j:plain

174M 出雲崎行き N40編成。

115系に乗車、出雲崎まで往復してきました。

f:id:asakai415blue:20211123223438j:plain

未更新車なので、室内はほぼ原形です。

途中の駅から、我々しか乗ってなかったので、貸し切り状態です(笑)

なので、また走行音を録音していました。

吉田駅に到着し、ホテルに戻り、すぐ寝てしまいました。

今日は、ここまで。

では、また。

新装・屋根裏電車王国に行ってきた。

みなさま、こんばんわ。

昨日(11/3)に、模型でお世話になっている「屋根裏電車王国」に行ってきました(個人宅のレイアウトです)

f:id:asakai415blue:20211104221846j:plain

f:id:asakai415blue:20211104221905j:plain

f:id:asakai415blue:20211104221925j:plain

f:id:asakai415blue:20211104221947j:plain

f:id:asakai415blue:20211104222002j:plain

以前はNゲージがメインでHOは周回線路が2本あるだけでしたが、国王様は、思い切ってNゲージの線路を全て撤去して、HOのみのレイアウトに作り替えた(まだ製作途中です)そうです。

新装・屋根裏電車王国は来訪者は私が初めてのようです。

では、私が持って行った車両です。

f:id:asakai415blue:20211104222429j:plain

f:id:asakai415blue:20211104222444j:plain

f:id:asakai415blue:20211104222504j:plain

f:id:asakai415blue:20211104222527j:plain

もちろん、音が出る車両を持って行きました。

写真のEH200-901は国王様から製作依頼されていたもので、やっと納品できました。

f:id:asakai415blue:20211104222649j:plain

f:id:asakai415blue:20211104222713j:plain

レイアウトは、一応DCC化されていますが、外側の周回のみ、DCでも走れるようになっているとの事。

DCCなら同一線路上に車両を縦列に置けますね。

f:id:asakai415blue:20211104223032j:plain

f:id:asakai415blue:20211104223128j:plain

DCCですから、ヤード内での入換え運転もできます(写真のDE10が行ったり来たりしています)

f:id:asakai415blue:20211104223247j:plain

EF65-1059×コキ3B+ワム32B

焼島行きの紙列車を再現しました。

もちろん、1059号機にもデコーダは入っていますが、音は出ません・・・。

f:id:asakai415blue:20211104223443j:plain

f:id:asakai415blue:20211104223501j:plain

f:id:asakai415blue:20211104223522j:plain

f:id:asakai415blue:20211104223537j:plain

うちの「あけぼの」です。

と、いうことで、1日走行を楽しみました。

新装レイアウトですが、HOゲージの車両がよく見渡せて、すごくいい感じです。

特にEF65-1059号機の写真のところは、「映え」ポイントです。

Nゲージ中心だった以前のレイアウトと比べると、すっきりしすぎと思いますが、HOゲージですから、そこは比べるのは無理なことです。

最後に、当日の様子は国王様のTwitterも、ご覧ください。

あと、私、Twitter始めました。

Twitterの「酒井塗装工房」も、よろしくお願いします。

やるつもりなかったのですが、DCCで音出しても、動画でないと伝わらないので、国王様に勧められて始めることにしました。

ぼちぼちやって行きます。

では、また。

HO EF65-2000 国鉄色 その2

みなさま、こんばんわ。

製作の続きです。

f:id:asakai415blue:20211024221915j:plain

0.4ミリ径の真鍮線で手すりを自作し、塗装しました。

右の小さい手すりですが、曲げるのも面倒だったので、新たに治具を購入しました。

f:id:asakai415blue:20211024222119j:plain

手すり一発曲げ機とありますが、一発で曲げるのに調整が必要です。

車体の方は、JRマークとATS標記のインレタを転写しました。

f:id:asakai415blue:20211024222440j:plain

f:id:asakai415blue:20211024222454j:plain

f:id:asakai415blue:20211024222508j:plain

反対側も。

f:id:asakai415blue:20211024222551j:plain

f:id:asakai415blue:20211024222732j:plain

元の印刷されていた標記を消してくろま屋のインレタを転写しました。

JR貨物の楕円の銘板はエッチングパーツを塗装して貼り付けました。

今日の工作は、ここまで。

今日、書店に行って買ってきた本なんですが、

f:id:asakai415blue:20211024223311j:plain

ミニタリーモデルの雑誌なんですが、特集が面白くて買いました。

工作するのに机は重要ですね。

鉄道関係の本を面白ければ買おうと思っていたのですが、今月は面白そうな記事の本は無かったです。

では、また。

HO EF65-2000 国鉄色 その1

みなさま、こんばんわ。

次はKATO・EF65PF国鉄色の製品を使って貨物仕様の2000番台化された国鉄色を作ります。

f:id:asakai415blue:20211017222140j:plain

加工です。

モニターパーツにクレーンフックを取り付け。

f:id:asakai415blue:20211017222227j:plain

車体にもクレーンフックを取り付け。

f:id:asakai415blue:20211017222309j:plain

加工はこれだけです。

f:id:asakai415blue:20211017222343j:plain

今回も前回のEH200と同じく、2台製作です(1台は頼まれもの)

f:id:asakai415blue:20211017222446j:plain

塗装です。

まず車体の屋根を塗装するのにマスキングします。

f:id:asakai415blue:20211017222531j:plain

半艶黒を吹いた後、パンタ周り部分はグレーを吹きました。

f:id:asakai415blue:20211017222701j:plain

ガイシパーツは緑を吹いて、

f:id:asakai415blue:20211017222729j:plain

ランボード上部もグレーを吹きました。

実際はこれで合っているのですかね?

本物の写真を見ても汚れていて、よく分からないので、トミックスNゲージの製品を参考にしました。

今日は、ここまで。

では、また。

HO EH200-901タイプ 完成!

みなさま、こんばんわ。

製作中だったEH200-901が完成しました。

f:id:asakai415blue:20211010222450j:plain

f:id:asakai415blue:20211010222528j:plain

f:id:asakai415blue:20211010222544j:plain

f:id:asakai415blue:20211010222601j:plain

f:id:asakai415blue:20211010222650j:plain

f:id:asakai415blue:20211010222720j:plain

f:id:asakai415blue:20211010222738j:plain

と、こんな感じです。

このEH200はDCC化してあるので、

f:id:asakai415blue:20211010222911j:plain

入換え灯の点灯や、

f:id:asakai415blue:20211010222957j:plain

テールライトも点灯します。

もちろん消すのも可能です。

今回は結構時間が掛かりましたが、その理由ですが、

f:id:asakai415blue:20211010223140j:plain

同じものをもう1台同時進行で作っていました。

屋根裏電車王国の国王様からの依頼でした。

さすがにH級の機関車を2台同時製作は辛かったです。

それでも、何とか完成したので、よかったです。

では、また。

HO EH200-901タイプを製作 その4

みなさま、こんばんわ。

前回から、1か月くらい空いてしまいましたが、やっと再開です。

f:id:asakai415blue:20210926213831j:plain

窓ガラスの窓枠を黒で塗り、裏から黒に塗った真鍮帯材を窓の中心に貼り付けました。

ワイパーも取り付け位置が変わるので、元の穴は埋めて、新たに取り付け穴を開けてます。

f:id:asakai415blue:20210926214045j:plain

f:id:asakai415blue:20210926214109j:plain

真鍮線を曲げて作った手すりを車体に取り付けます。

f:id:asakai415blue:20210926214153j:plain

f:id:asakai415blue:20210926214212j:plain

ネットで購入したEH200用室内表現シートを運転席後方に貼り付け。

f:id:asakai415blue:20210926214304j:plain

f:id:asakai415blue:20210926214318j:plain

動力ユニット上部にも室内表現シートを貼ります。

あとは、組み立てて完成です。

今日は、ここまで。

では、また。