まずは、
レール運搬車です。
次は、今回のイベントの目玉の、
ですが、写真を撮るにしたって、電車とロープの距離が近すぎですね。
反対側も並びが撮れるので、もうちょっと配慮してもらいたいですね。
小田急4000形が室内見学できるので(と、言っても行きに乗った)車内に入ってみると、



そのあと、第二会場へ。

乗務員さんの苦労話など、語っていました。
あと、小田急1000形1095F(らしいもの)が走っていました。
らしいものとは、車体は、そうなっているけど、それだけで、あとはまぁ・・・(あえて、言わないでおきます)
小田急の社員の方の持ち物としては、物足りないですね。
さて、バスの展示もありました。
運転席にぬいぐるみが載ってました。
ゆるそうな、バスですね(笑い)

と、こんな感じです。
と、いうことで、今日の戦利品
小田急線の路線図は持って帰るのに、フツーの客からの冷たい視線が痛かった(笑)
と、いうことで、疲れたけど、楽しめました。
では、また。