鉄コレ717系を小加工&末期仕様にしてみた。

みなさま、こんばんわ。

イメージ 1

先週、レンタルレイアウト「夢空間」さんで走らせた鉄コレ717系を加工した様子を書いてみます。

イメージ 2
列車無線アンテナと信号炎管はトミックスのパーツを取り付け。

イメージ 3
車両によって、取り付け位置が微妙に違うようでして、一応変えてみました。

イメージ 4
クモハはグリ完113系7700番台?のジャンパー線パーツを取り付け。

TNカプラーを取り付けるとスカートが嵌らないので、加工しました。

イメージ 5
元のパーツは何かの流用なんでしょうね。全く違うので、写真左のように加工しました。

黄色いのはポリパテを盛って成形しました。

イメージ 6
加工後はこんな感じ。

イメージ 7
パンタ周りはパンタを指定のものに交換。

ガイシは白く塗りました。

イメージ 8
末期仕様ということで、JRマークを転写して、クリヤーを吹き、床下はねずみ1号を吹きました。

郡山工場は床下をグレーに塗装してますね。

これで、末期仕様になったと思います。

さらに、この後、連結面を短縮したく、ネットでいろいろと見ていたら、使えそうな加工があったので、やってみました。

イメージ 9
鉄コレ標準のカプラーポケットにカトーカプラージャンパー線付きをはめ込みます。

写真のように加工しますが、カプラーの方は削り過ぎに注意です。

上手く削るとカプラーポケットに圧入で固定できますが、削りすぎると接着剤での固定となります。

イメージ 10
台車に取り付けてみました。

イメージ 11
連結間隔の比較です。

奥が加工前です。

加工前は間隔が7ミリでしたが、加工後は5ミリになりました。

これで十分です。

あとは、ちゃんと走るか?

と、いうことで、久しぶりに石田商店さんのレイアウトで走行してきました。

イメージ 12

編成はモーターなし側3連を先頭にして走らせてみましたが、全く問題なしでした。

イメージ 13
連結間隔も、狭すぎず、広すぎずいい感じです。

カーブもトミーC280カント付きでも、全く問題なかったので、これならどこの貸しレイアウト店に持って行っても大丈夫でしょう。

と、いうことで、まずは717系6連を仕立てました。

今回の鉄コレ24弾は、717系は、ありがたいことに人気がないようで、2500円も出せばヤフオクなら3両落札できそうです。

なので、717系は、うちにはあと3編成分あります。

もちろん何かに加工するので、加工したら日記に書きたいと思います。

では、また。