製作中だった413系が、やっと完成しました。

これで413系は7編成目の製作で、さすがに疲れました。
では、一番気になるであろうクハ455-702です。


この車も2作目ですが、今回は前回と全く同じという訳にはいかない(塗装ではない)ので、少し変えてみました。

ですが、こちらの車体のプラの厚さが鉄コレの車体より薄いので、ツメで固定されてますが、ちょっと車体スソを広げればすぐに外れます。
今回の編成は動力を入れてないので、単独の走行はできません。
他の413系と連結するか、それとも、こうするか?

うちにもジャンク状態で加工待ちのカトー475系があるのですが、当分加工出来ないので、北陸色の編成が安価で某家財リサイクル店で3両3000円で売られていたので、買ってきて、カプラーの加工をしました。
この加工は、また日記に書きます。
と、いうことで、うちの413系です。

しかも、手間のかかるクハ455が2両も。
手間は掛かりましたが、マイクロの完成品を買うのに全然安くできたので、満足です。
と、いうことで、鉄コレ717系化改413系はこれで終わりです。
ですが、

もちろん、何かに改造します。
では、また。