次も683系の加工です。
表題の通りですが、頼まれものです。
では、加工です。
ベースは289系くろしおですが、サハ288くろしおだけが探し回っても手に入らなかったので、同等品のサハ682しらさぎ帯のものから加工します。


以前作った683系のアイボリーを吹きます。
今回は、前に作ったそのアイボリーに微量のオレンジを足したら、製品のアイボリーに近くなりました。

窓横のグレーのしらさぎの楕円のマークは後で製品のインレタを転写して消します。
帯のインレタですが、今回はこちらを使います。

窓横のグレーの部分のインレタも付属しています。
車番のインレタですが、

では、帯インレタの転写です。

今回は4連と3連の合計7連を作ります。
では、また。