2017-08-30 男鹿線 EV-E801系 その2 近郊型電車 #鉄道、列車 みなさま、こんばんわ。 では、製作開始です。 まずは、車体の加工です。 まずは、乗務員室の小窓ですが、817系はガラスがHゴムで保持されていますが、男鹿線のはHゴムではないので、Hゴムの凸モールドを削ります。 車端の窓を埋めます。 方向幕の窓ですが、男鹿線のは赤い方の車にしか付いてないので、青い方になる方はパテで埋めて、赤い方は片側しかないので、開けます。 それにしても、JRQの819系をベースにしたとはいえ、方向幕の窓が、やたらとデカイですね。 そして、加工しました。 このあと、グレーを吹いてきれいに仕上がっているか様子を見ます。 ちなみに、この製作も手探りで加工しているので、なかなか思ったようには進みません。 なので、気長に見ていただければと思います。 では、また。