では、続きです。
2両分のドアをくり抜きました。
トレジャータウンのドアパーツの裏側を車体裾の折り目の位置に合うように、Pカッターで溝を切ります。
ヤットコを使ってドア下部を曲げます。
そして、2両分のドアを交換しました。
トレジャータウンの車外スピーカーパーツを車体のスピーカー部分に貼り付けます。
赤い方の車のドアと方向幕の間にハシゴ掛けをランナー引き延ばし線で作ります。
妻面の貫通ドアですが、ドアパーツセットの中に貫通ドアパーツも入っていますが、E231系とかに使うパーツなので、窓を拡大します。
本来は、もっと窓部分が大きいのですが、削るの疲れました・・・。
前面パーツの土台?パーツですが、スカートが付いていますが、形が違うので、切り落とします。
そして、やっと車体を組みますが、まずは定番のL字に接着します。
次に、と、言いたいところですが、その前に床板(シャーシ)の選定とその取り付け加工です。
床板ですが、今回は鉄コレのものを使います。
なので、今回は、ライト点灯はあっさり諦めました(やって、やれないことは無いが)
床板のストッパーを取り付けます。
このキットは鉄コレのシャーシや動力ユニットが、ちょっと一工夫で、簡単に取り付けられるようになっているようです。
そして、車体を箱に組みます。
床板も爪で固定できるので、取り外しも出来ます。
きれいに嵌りました。
床板のストッパーも問題ないようです。
今日は、ここまで。
では、また。