車体が出来たので、次は床下です。
このN37編成はリニューアル車なので、モハ114にはMGではなくSIVが載っています。
この床下はなんとか表現したいところ。
トミックスでもHOの115系新新潟色は新たに床下パーツが起こされました。
ですが、Nの方は今後の発売予定品も含めやる予定はなさそうですね。
と、いうことで、今回はこちらのパーツを使わせていただきました。

このパーツは、こちらの方から、お分けしていただきました(もちろん、タダではないですよ)
(管理人様からはリンクを貼ってもいいと、許可をいただいております)
私はいつも、こちらの日記を大変参考にさせていただいており、個人でパーツもたまに製作されているようですが、モハ114のリニューアル車の床下パーツを製作されたので、ダメ元で連絡させていただいたところ、親切丁寧に対応していただきました。
やはり剛腕モデラーの方は「人」としても素晴らしいです。
私も見習わないといけません。
と、いうことで、塗装します。
このパーツはホワイトメタル製なので、金属パーツの下地処理をして塗装しました。

そして、半ツヤクリヤーを吹きました。
なんだか、全検上がりみたいな感じの床下になりました。

取り付けはゴム系ボンドを使っています。
と、いうことで、完成です!





車番のインレタがクリヤーを吹いて、にじんでしまったのが残念です。
行き先は「新潟」行きにしました。
一部、塗装が乱れたところがありますが、余計なことはせず諦めました。

正面窓の左上の編成番号のインレタの転写が、とても目が辛いです(もう、若くないんで・・・)

と、いうことで、ちょっと時間が掛かりましたが、なんとか完成しました。
塗装も、私の腕では、これが限界・・・。
まだまだ修行が足りません。
とは、言っても、とりあえず、他人に見せても恥ずかしくはないものは出来たと思います。
今回は、床下がリニューアル車のものになったので、満足です。
では、また。