では、続きです。
中間車はジャンクで買ってきて放置していたものですが、20年以上も前のロットなので、ちょっと加工します。

避雷器も屋根と一体のモールドは削り取り、トレジャータウンの避雷器を接着し、避雷器はカトーのAssyパーツを取り付けます。
全部の車両の屋根に手掛けの手すりを取り付けます。

クーラーはガイア・ライトステンレスシルバーを吹きました。
その横の(何でしょうね?)箱はねずみ1号を吹きました。
マスキングが面倒でした。
そのあと、艶消しクリヤーを吹きました。

カプラーはTNカプラーJC6321をGクリヤーで接着。
強化スカートはAssyパーツをカットしてカプラーに接着しました。

接着強度はちょっと不安です。


たぶん、モーターのブラシの粉ですね。
集電板も接点部分が汚れていて、台車の車輪も汚れが酷い・・・。
ありがちなジャンクですが、メンテすればどうにかなるでしょう。
今日は、ここまで。
では、また。