鉄コレ改造 701系1000番台 仙台色4連 その1

みなさま、こんばんわ。

では、次の工作ですが、表題の通り、701系の仙台の4両固定編成を作ります。

昔、マイクロで出てましたね。

今じゃ、プレミア価格で高くて買えません。

買えないなら、作りましょう。

では、加工です。

タネ車は青い森鉄道701系なんですが、

イメージ 1
お顔の右上がへこんでます。

さらに、

イメージ 2
これは、仙台色のクモハ701なんですが、車体中央部が広がっています。

開封した時に床下が車体にめり込んでいたので、外してみたら、こうでした。

所詮、鉄コレ、品質は所詮こんなもの。

言われたことしか出来ない中国人が作っているのだから、これは仕方ない。

鉄コレに品質を求めてはいけません。

所詮、「素材」ですから。

それに、返品するのに面倒なんで。

こういう不良品は改造素材になってもらいます。

では、加工です。

まずは、サハ700をつくります。

イメージ 3
まず、クハ700の運転台側を切り落とします。

×印が書いてある通り、お顔がへこんだ車体を使ってます。

イメージ 4
次に、またクハ700の車体を用意して、今度は車端部を切り落とします。

イメージ 5
さらに、クモハ701の車体を用意して、写真のように窓部分を切り出します。

イメージ 6
接合するクハ700のトイレ部分を切り落とし、

イメージ 7
クモハの窓部分を接合して接着します。

サハ700にはトイレがないので、窓部分を移植しないといけません。

次は反対側です。

イメージ 8
先ほどと同じようにトイレ部分を切り出します。

イメージ 9
同じようにクモハ701から窓部分を切り出し、接合します。

イメージ 10
接合部分は切り継ぎ跡が目立たないように客ドアの縁で接着してますが、幕板の部分は継ぎ目が目立つので、処理しておきます。

もちろん、反対側もやります。

4連にはワンマン表示器が無いので、削っておきます。

イメージ 11
クハのトイレ部分を切り出した際、妻面右上部分が欠けてしまうので、プラ板を貼って、

イメージ 12
仕上げます。

イメージ 13
と、いうことで、切り継ぎ加工でサハ700の車体が出来ました。

ちなみに、サハを作るのに、クモハが2つとクハが2つ。

随分、高くつきました。

それでも、マイクロのを買うより安いと思いますが。

では、また。