KATO 683系2000番台しらさぎに室内灯を取り付ける。

みなさま、こんばんわ。

次は室内灯の取り付けです。

まずはクロ682から。

イメージ 1
座席パーツが茶色ですが、本来はピンク色です。

室内灯を取り付けようとして分解したら座席パーツの床下への取り付けツメが折れていました。

サスペンション機能が一応ある(無駄な装備ですよ)この床下でこのトラブルは致命的です。

まぁ、中古で安価で買ってきたのだから、これくらいは仕方ない(他にも、いろいろとあったのですが、それは了解して買ってきているので)

なので、仕方なく、ホビーセンターカトーに行って買ってきました。

ですが、今さら、しらさぎ用のAssyパーツなんてあるはずもなく、同じ形の289系くろしおのクロ288の床下パーツを買ってきました。

本物でもクロ682の座席はピンクでないので、これでいいかと。

イメージ 2
普通車の座席はピンクとうすい青みがかかったグレーのパーツです(写真はピンク色)

テープLEDは電球色を使っています。

いつものように自作していますが、1両あたり部品代は50円を切っているので、とてもありがたいです。

で、点灯させてみました。

イメージ 3
まずはクロ682から。

座席の色と相まって、ちょっと電球色の色が強いですね。

ここは白色のテープLEDにした方がよかったかな?

イメージ 4
普通車の方の点灯状態です。

まぁ、こんなもんでしょう。

あとは、付属のパーツを取り付けて行き先のシールは1号車から8号車まで「名古屋」行き、9号車から11号車は「米原」行きを貼りました。

イメージ 5
最後に、しらさぎのセットは基本、増結とも4両用のケースに入っていて、車両を取り出すのに面倒なので、11両をまとめて収納しました。

これで、683系しらさぎの加工は終わりです。

では、また。