HO DE10とキハ110の小加工。

みなさま、こんばんわ。

買ってきたのに放置していた車両の整備の続きです。

次は、こちら。

f:id:asakai415blue:20191012235509j:plain

カトーのDE10です。

ヤフオクで落札した中古品です。

f:id:asakai415blue:20191012235658j:plain

ヘッドライトを点灯してみました。

オレンジ色ですね・・・。

これでは恥ずかしくて走らせられません。

なので、LEDを交換します。

f:id:asakai415blue:20191012235855j:plain

基板を取り出しました。

チップ抵抗は270Ωが付いているので、510Ωに交換します。

f:id:asakai415blue:20191013000018j:plain

LEDも電球色に交換しました。

Nゲージより大きくて楽です(笑)

f:id:asakai415blue:20191013000128j:plain

点灯してみました。

これなら問題ないですね。

さて、牽くものですが、

f:id:asakai415blue:20191013000227j:plain

モデルアイコンのチキ6000を買いました。

f:id:asakai415blue:20191013000310j:plain

工臨の列車として遊びます。

次は、こちら。

f:id:asakai415blue:20191013000401j:plain

カトーのキハ110です。

引き戸の200番台ですね。

発売した時は興味はあったのですが、まだその時はHOはやってなかったので、見送りました。

カトーのHOならいつでも帰るだろうと思っているので。

f:id:asakai415blue:20191013000621j:plain

車番と行き先で新津運輸区の車にしました。

製品は八高線の車番の車なんですが、八高線は1両の運用は無いのと、新津の車にすれば羽越本線・新津~新発田で1両の運用があります。

f:id:asakai415blue:20191013000913j:plain

室内灯を自作して取り付けました。

白色テープLEDでNゲージのLED6発に対して、キハ110は9発分取り付けました。

Nの1.5倍のサイズです。

床下からの集電は0.1ミリ厚の燐青銅板から切り出して集電板を作りました。

f:id:asakai415blue:20191013001245j:plain

点灯してみました。

これならいいでしょう。

純正の白色室内灯の明るさが分からないので、何とも言えません。

このキハ110ですが、相方にカツミのキハE120のキットを作って繋げたいと思っていますが、いつになることやら・・・。

と、いうことで、買ってきた車両の整備は、まだまだ続きます。

では、また。