2017-01-01から1年間の記事一覧

TOMIX 583系きたぐにを加工する。

みなさま、こんばんわ。 加工中だった583系きたぐにが形になりました。 まずは、ヘッドライトは前回の時に加工しています。 次は、やらかしてしまったことです。 パンタ車のガイシですが、緑だと思い塗ったのですが、どうやら白だったようです。 東の58…

TOMIX 583系きたぐにのヘッドライトLED化

みなさま、こんばんわ。 今日は、大宮で行われたワールド工芸主催のさいたま鉄道模型フェスタに行ってきました。 買ってきたものは大したものはないので、まぁいずれ日記に登場するでしょう。 開場1時間前に到着しましたが、入場列が長かった。 10年くら…

日本郵船 20ft海上コンテナ

みなさま、こんばんわ。 久しぶりにコンテナの製作です。 先日、模型でお世話になっている方から「貨物の熱はさめたのか?」と聞かれました。 自分では、そういうつもりではないですが、つい最近は貨物関係のものも製作していないし、走らせてもいないので、…

キハ40・48 男鹿線

みなさま、こんばんわ。 次は、軽加工です。 先日購入したトミックスキハ40・48をちょっと加工しました。 まずは、お顔。 製品はタイフォンが別パーツになっていますが、白か緑のパーツが入っています。 本物はタイフォンのところも塗り分けてあるので、まず…

Nパークとださんへ行ってきた。(6回目)

みなさま、こんばんわ。 今日はいつも模型でお世話になっているNoirさんさんと、埼玉県戸田市にある「Nパークとだ」さんへ、行ってきました。 たぶん、今年最後のレンタルレイアウト訪問となるので、まずは、 私が今年製作した、男鹿線の蓄電池電車とマヤ50…

115系復刻初代新潟色 完成!

みなさま、こんばんわ。 車体が出来たので、次は床下です。 このN37編成はリニューアル車なので、モハ114にはMGではなくSIVが載っています。 この床下はなんとか表現したいところ。 トミックスでもHOの115系新新潟色は新たに床下パーツが起こされました。…

115系復刻初代新潟色 その3

みなさま、こんばんわ。 仕事も落ち着いたので、115系の製作を再開します。 先週から寝る前の1時間を工作の時間に充て、ここまでできました。 塗料の吹き込みを修正し、手すりを取り付け、インレタを転写して、クモハ115にはジャンパー栓パーツを取り付…

都電荒川線風レイアウトを作る その0?

みなさま、こんばんわ。 今月は残業と休日出勤で、あまり工作が出来ませんでした。 なので、115系の続きはしばらくお待ちください。 で、表題のレイアウトの件ですが、その前に。 私の前の住まいは東京都荒川区東尾久と、いうところでした。 なので、幼少…

東武ファンフェスタに行ってきた。

みなさま、こんばんわ。 昨日は模型でお世話になっている方と東武ファンフェスタに行ってきました。 朝早くに会場に到着し、このイベントの目的は鉄コレの購入ですが、私はこの会社の電車には全く興味がないので、鉄コレの購入もお手伝いです。 購入後、上の…

LED加工いろいろ。

みなさま、こんばんわ。 115系はちょっとお休みして、LED加工を頼まれたので、加工します。 まずは、 つい最近の新製品の機関車。 と、言っても右上のDE10茶色は自分のです。 買ってきた状態のヘッドライトです。 いい加減、このライトどうにかならないも…

115系復刻初代新潟色 その2

みなさま、こんばんわ。 では、塗装です、の前にトミーから同編成の製品化が発表されたようです。 私は、どうせい出るだろうと思っていました。 なので、予想通り。 製品は所詮「タイプ」なので、その点は私は気にしません。 それより、私はその「タイプ」な…

115系復刻初代新潟色 その1

みなさま、こんばんわ。 次の工作は、こちら。 昔撮ったものですが、つい最近この塗装が復活した新ニイN37編成を作ります。 ちなみに、この写真、高崎駅で撮ったものです。 新潟支社の115系も臨時で高崎まで来てました(この列車は高崎から水上までと水上…

レンタルレイアウト「夢空間」さんへ行ってきた。(9回目)

みなさま、こんばんわ。 昨日は模型でお世話になっている方々と、レンタルレイアウト夢空間さんへ、行ってきました。 今回は、13時から18時まで、ガッツリ5時間走らせました。 使わせていただいたのは、在来線の外側線。 まずは、 男鹿線の蓄電池電車。…

475系 金サワA19編成 完成

みなさま、こんばんわ。 製作中だった475系が完成しました。 クモハの屋根は北陸仕様の屋根に交換後、カリアゲ加工しました。 この編成の先頭車はクーラーはAU13Nタイプに交換されているので、交換しました。 室内灯を取り付け。 室内はトミーのA13編成の…

475系 金サワA19編成 その3

みなさま、こんばんわ。 続きです。 まずは、手すりを取り付け。 インレタを転写しました。 あとは、クリヤー吹いて組み立てれば完成です。 では、また。

475系 金サワA19編成 その2

みなさま、こんばんわ。 では、塗装です。 の、前に、加工したところをグレーを吹いて確認。 とくにオデコのカリアゲたところは重要です。 問題ないようなので、進めます。 ガイア・ホワイトサーフェーサーを全体に吹いて、まずはクリーム色を吹きました。 …

屋根裏電車王国に行ってきたときの動画集

みなさま、こんばんわ。 先日お邪魔した屋根裏電車王国の動画がアップされたので、ご覧下さい。 その1 男鹿線EV-E801系(サムネイル画面) その2 西武40000系甲種 その3 食パン電車 その4 南海2000系真田丸ラッピング YouTubeの「屋根裏電車…

475系 金サワA19編成 その1

みなさま、こんばんわ。 ちょっと間が空きましたが次は金沢の475系です。 ちなみに依頼品です(自分のも同時に作ろうとしたが、とてもそんな状況ではないのです) 末期に急行色になったA19編成を作りますが、依頼者からこれを借りてきました。 トミーの…

屋根裏電車王国に行ってきた。3回目

みなさま、こんばんわ。 昨日は、模型でお世話になっている方のお宅にお邪魔してきました。 まずは、行く途中ですが、 昨日から常磐線、上野東京ライン、東北線の一部がダイヤ改正されました。 常磐線は品川行きが増発され今まで、昼間しか行かなかった中距…

エアブラシのコーティング剤を使ってみた。

みなさま、こんばんわ。 雑誌に載っていた、このコーティング剤をエアブラシに使ってみました。 日邦産業のこの製品です。 使い方は同社のHPに動画で紹介されているので、参照しました。 ちょうど、タミヤにエアブラシのメンテナンスを出していて返ってき…

男鹿線 EV-E801系 完成!

みなさま、こんばんわ。 製作中だった男鹿線の蓄電池電車が完成しました。 では、詳細など。 お顔です。 方向幕のシールは作っていただきました(ふぅさん、ありがとうございました) 方向幕横のテールライトは、タヴァサのテールライトレンズを、ヘッドライ…

男鹿線 EV-E801系 その10

みなさま、こんばんわ。 まずは作業中に、ちょっと気分転換に撮影へ。 75レ EF65-2063×コキ18両くらい。 先週から30周年記念マークが2063号機と2095号機に取り付けられたようで、撮影してきました。 うちの近所なら(常磐線と武蔵野線)EF…

男鹿線 EV-E801系 その9

みなさま、こんばんわ。 では、男鹿線の続きです。 次はインレタを転写しました。 まずは、車体から。 インレタは夏のイベントで買ったもの。 たぶん、今後は入手不可でしょうね。 青い方のドア横の身障者とベビーカーマークはトレジャータウンのインレタで…

レンタルレイアウト「夢空間」さんへ行ってきた。(8回目)

みなさま、こんばんわ。 今日は、いつも模型でお世話になっているnoirさんとレンタルレイアウト夢空間さんへ行ってきました。 今日使わせていただいたのは、在来線の外側です。 では、走らせた車両です。 681系はくたか仕様なんですが、 後ろ3両は北越急…

男鹿線 EV-E801系 その8

みなさま、こんばんわ。 では、塗装です。 まずは、お顔から。 前面パーツ(左)を黒→赤・青の順に塗装します。 赤はクレオスのモンザレッド、青はクレオス、コバルトブルーにガイア・クリヤーブルーを少々まぜました。 そして、前面窓ガラス(右)は0.2ミリ…

男鹿線 EV-E801系 その7

みなさま、こんばんわ。 では、続きです。 まずは、台車の選定から。 説明書にはDT50で代用とありますが、黄色い線を引いた文に「鉄コレ愛環100か・・・」と、あります。 さらに、入手困難と、ありますが、 うちに、ありました。 で、台車を拝借。 写真と…

男鹿線 EV-E801系 その6

みなさま、こんばんわ。 では、続きです。 このパーツは車体側板の左右を屋根の下で繋ぐパーツですが、説明書には「使わない」と、書いてあります。 そのまま使うと、こうなります。 パーツの付け根に隙間がありますね。 ですが、せっかくなので、ネットで見…

男鹿線 EV-E801系 その5

みなさま、こんばんわ。 では、続きです。 2両分のドアをくり抜きました。 トレジャータウンのドアパーツの裏側を車体裾の折り目の位置に合うように、Pカッターで溝を切ります。 ヤットコを使ってドア下部を曲げます。 そして、2両分のドアを交換しました…

男鹿線 EV-E801系 その4

みなさま、こんばんわ。 では、続きです。 次は客ドアの加工です。 まず、キットのドアですが、ドアの窓周りが凹になっていますが、男鹿線のは窓周りに凹凸がありません。 なので、それをどうにかしないといけません。 なので、凹部分に瞬間接着剤パテを盛っ…

男鹿線 EV-E801系 その3

みなさま、こんばんわ。 では、続きです。 次は屋根の加工です。 男鹿線のやつはパンタ周りが低屋根になっているので、それの表現です。 もちろん、JRQのBEC819系も低屋根になっています。 まずは、写真のように元の部分をカットして0.5mmのプラ…