都電荒川線風レイアウトを作る その0?

みなさま、こんばんわ。

今月は残業と休日出勤で、あまり工作が出来ませんでした。

なので、115系の続きはしばらくお待ちください。

で、表題のレイアウトの件ですが、その前に。

私の前の住まいは東京都荒川区東尾久と、いうところでした。

なので、幼少のころは、よく都電荒川線に乗っていました。

と、いうことで、うちには都電荒川線の車両がこれだけあります。

イメージ 1
右下のドラえもんのやつは気にしないでください。

左の8800形はつい最近、中古で安価に購入したもの。

これだけあれば、走らせるように、レイアウトを作りたくなりました。

とは、言っても、頼まれものの工作や、お金の都合で、今すぐには製作できません。

ですが、せめて走らせられるようにプランを練っていて、ようやく形になりました。

それが、こんな感じ。

イメージ 2
右の急カーブの連続ですが、路面電車だからできるようなものです。

外周はバスコレの道路です。

実際に荒川線と都バスが並走するのは、飛鳥山の前の明治通りの辺りくらい。

ですが、そこは模型ですから、割り切ります。

ちなみにボードのサイズは1050ミリ×500ミリと、中途半端なサイズです。

これは、置く場所の都合です。

イメージ 3
電停とバス停の設置予定の場所に車両を置いてみました。

左上の併用軌道は、もちろん飛鳥山の辺りを意識したところ。

電車とバスの交差部分は道路を自作予定です。

なので、左の電停は王子駅前を意識しました。

実際は駅を出たら左に曲がり明治通りに入っていきますが、模型では、逆になりますが、それも仕方がないです。

なので、併用軌道の終わりの電停は飛鳥山になりますね。

手前の直線は荒川遊園地から宮ノ前付近を意識していますが、もちろん都バスは走っていません。

なので、あくまでも雰囲気重視で、それらしくみせられたらと思います。

ですが、建物の配置場所などまだ何も考えておりません。

せめて、すぐにバスと電車が走らせられるように年末年始辺りにボードに固定できればと思います。

なので、こればかりは期待しないでください。

気が変わるかもしれないので。

では、また。