2024-01-01から1年間の記事一覧

HO 北斗星オハネ25-100を作る その1

みなさま、こんばんわ。 次も北斗星の客車です。 エルム編成を作りたくてオハネ25-0を何両か購入しました。 ですが、エルムの編成例を見てみると・・・。 いくらなんでも、こんな編成はないだろう。 オハネが全部0番台だけってありえない。 こんなんじゃ、…

HO オハ25-500ロビーカーとカニ24-511 完成!

みなさま、こんばんわ。 製作中だった北斗星客車2両が完成しました。 まずはオハ25-500から。 せっかくなので、人形を載せてみました。 ついでに内装シートも貼ってみました。 と、こんな感じです。 今さらカトーの北斗星をロビーカーを作って東日本編成を…

HO オハ25-500ロビーカーを作る その4

みなさま、こんばんわ。 オハ25-500の続きです。 車体は、ほぼ出来たので、次は室内の工作です。 予定では寝台を撤去して終わりにしようと思いましたが、室内灯を取り付ける予定なので、何もないのは、みっともないと思った次第です。 まず寝台を撤去して開…

春の小湊鐡道へ撮影に行く。3回目

みなさま、こんばんわ。 昨日も、小湊鐡道へ撮影に行きました。 10時くらいに飯給駅に到着し、夜までいました。 急行はタラコの2連。 桜も散りかけていました。 昨日も3連に増結されている列車も。 午前中は青空でしたが、 午後は薄曇りに。 男鹿線色は…

春の小湊鐡道へ撮影に行く。2回目

みなさま、こんにちわ。 昨日は生憎の天気の中、小湊鐡道へ撮影に行きました。 まずは養老渓谷駅手前の石神の菜の花畑へ。 お昼頃まで、撮影し次は飯給駅へ。 桜は満開ではないですが、菜の花とのコラボがいいですね。 夕方の桜の木のライトアップが始まりま…

HO オハ25-500ロビーカーを作る その3

みなさま、こんばんわ。 では、車体の塗装です。 まず、ガイア・サーフェーサーブルーを吹きました。 次に青20号を吹きますが、今回はこちらの塗料を使ってみました。 トレジャータウンから発売された旧モリタの塗料です。 うすめ液は専用のを使いますが、こ…

HO オハ25-500ロビーカーを作る その2

みなさま、こんばんわ。 オハ25ロビーカーの製作を再開します。 窓を埋めて瞬間接着剤を充填して放置していたのを削って仕上げました。 今回は、こちらの工具を購入しました。 アルゴファイルジャパン社の「アルティマセブン」です。 削る作業が楽になりまし…

春の小湊鐡道へ撮影に行く。

みなさま、こんばんわ。 今日は小湊鐡道へ撮影に行きました。 行ったところは養老渓谷駅手前の石神の菜の花畑です。 まとめて、どうぞ。 ここは午前中が順光なので、8時くらいから14時くらいまで撮影していました。 撮影するならフツーの観光客(鉄道好きで…

HO EF65-57号機を作る 完成!

みなさま、こんばんわ。 製作中のEF65-57号機が完成しました。 こんな感じです。 室内表現シートを貼ってみました。 DCCでライト点灯してみました。 と、いうことで、車体の仕上がりは今一つでしたが、完成しました。 次はオハ25を加工再開します。 では、ま…

HO EF65-57号機を作る その3

みなさま、こんばんわ。 EF65-57号機の続きです。 車体は完成したので、次はDCC化です。 過去に何度も書いてますが、おさらいということでまた書いてみます。 今回は試しにダイキャストを写真のようにスピーカー側も削ってもらいました。 なので、デコーダー…

HO EF65-57号機を作る その2

みなさま、こんばんわ。 次は塗装です。 まず、ガイア・サーフェーサーグレーを吹きます。 次にファルベ・ぶどう2号を吹きます。 屋根は黒を吹きました。 飾り帯をガイア・ライトステンレスシルバーを吹きます。 マスキングテープを剥がして出来ました。 茶…

HO EF65-57号機を作る その1

みなさま、こんにちわ。 24系は放置中なので、その間にEF65を作ります。 作るのは茶色の57号機です。 本物も、散々撮りました。 では、加工です。 ベースはカトーのEF65-0番台。 毎回ですが、DCCで音も出して走らせるので、必要以上の細密化はしません。 テ…

HO オハ25-500ロビーカーを作る その1

みなさま、こんばんわ。 HOの製作再開です。 まず、うちにある北斗星客車を買い足すのに、先月発売された北斗星客車シリーズと改造タネ車を購入しました。 写真にはないですが、Assyパーツでオハネフ25-200の車体も購入しています(床下一式が余っていたオハ…

Nゲージ EF64-67号機 完成!

みなさま、こんばんわ。 やっとの思いで、完成しました。 いつものように走行重視なので、細密加工はしていません。 ヘッドライトは電球色LEDに交換しています。 と、いうことで、やっとのことで完成しました。 Nゲージのインレタ転写と手すりの取り付けは、…

Nゲージ EF64-67号機 その2

みなさま、こんばんわ。 車体の塗装です。 サーフェーサーを吹いて屋根に、ねずみ1号を吹いてマスキング。 貫通ドア、乗務員室ドアにカラシ色を吹いてマスキング。 クレオス・スカイブルーを吹いてマスキング。 車体下部の帯は0.6ミリ幅に切り出しました。 …

Nゲージ EF64-67号機 その1

みなさま、こんばんわ。 次はEF64-67号機を作ります。 タネ車はカトーのEF64-0後期型。 では、加工内容です。 手すり等は銀河のパーツを取り付けます。クレーンフックはRLFのパーツ。スカートのエアホースは銀河のパーツです。 エアホースは67号機の最後は伯…

Nゲージ EF81-135号機と404号機(富山仕様)完成!

みなさま、こんばんわ。 やっとの思いで、完成しました。 まずは、404号機を。 次に135号機。 135号機は台車をグレーの仕様にしました。 あとは、以前製作した時と同じです。 ヘッドライトは電球色LEDに交換しました。 と、いうことで、久しぶりにNゲージの…

Nゲージ EF81-135号機と404号機(富山仕様)その2

みなさま、こんばんわ。 車体の塗装です。 屋根にねずみ1号を吹きました。 屋根をマスキング。 車体側面にガイア・サーフェーサー白を吹いてからガイア・白を吹いて、帯の部分を0.5ミリ幅にカットしたテープを貼りマスキング。 次にローズピンクを吹きますが…

Nゲージ EF81-135号機と404号機(富山仕様)その1

みなさま、こんばんわ。 Nの工作が続きます。 次は富山のEF81を作ります。 かれこれ5年以上放置していたトミックスのEF81を、いい加減どうにかしたく、作り始めました。 まず、車体の加工をしました。 右は404号機になります。 ベースは400番台(以前400番…

N クモヤ193のライト加工をしてみた。

みなさま、こんばんわ。 頼まれもので、トミックス・クモヤ193のライト加工をしました。 まずは、ヘッド、テールライトのLED化から。 元の電球をチップLEDに置き換えました。 左がヘッドライト、右がテールライトです。 前から見るとこんな感じ。 40年も前の…

Nでタキ1000-1000を塗ってみた。

みなさま、こんばんわ。 久しぶりのNゲージの加工です。 カトーから製品化されていますが、タキ1000-1000を塗ってみました。 タネ車はカトータキ1000ですが、前からある旧仕様(前期型とでもいうべきか?) 今では、後期型として製品化されているので、そち…

新年初撮影。

みなさま、こんばんわ。 今年もよろしくお願いします(喪中なので、新年のあいさつはこの程度で) 今日は午後から小湊鐡道へ撮影に出かけました。 向かったのは光風台の鉄橋。 一気にご覧ください。 キハ200の阪神電車っぽいマーク付きは3連で来ました。 昼…