特急形電車

北越急行 681系、683系の加工。

みなさま、こんばんわ。 先日、夢空間のレイアウトで走らせた北越急行の特急車両の加工の様子です。 まずは、 去年末に再販された683系8000番台スノーラビットです。 加工したと言えば、室内灯を取り付けたくらい。 いつものようにテープLEDで自作してます。…

KATO 683系2000番台しらさぎの加工。

みなさま、こんばんわ。 次は年末の散財報告です(笑) まずは、こちら。 カトー683系2000番台しらさぎです。 本物は、北陸新幹線開業後に「くろしお」や「こうのとり」に転用されてしまいました。 ですが、模型では現役です。 どこの路線も新幹線開業以前の方…

車体が黄ばんだカトー651系をどうにかする。

みなさま、こんばんわ。 毎日残業続きで模型製作どころではない状態です。 さすがに土日は休みで、今日は部屋の片づけをしていました。 なので、模型工作は年内は難しい状態です。 そんな中、片づけをしていたら、これを発掘(笑)しました。 なんてことないカ…

185系 宮オオ B3編成 完成!

みなさま、こんばんわ。 加工内容ですが、他の185系と同じなので、省略します。 最後に室内灯の取り付けですが、ここで問題が。 旧仕様の集電板が、編成分揃いませんでした。 市場在庫もほぼ無いので、カトーの古い製品で室内灯を取り付けようにも、これ…

185系 宮オオ B3編成 その1

みなさま、こんばんわ。 次も185系です(これで4編成目) はまかいじ号で使われるB3編成を作ります。 では、加工です。 客ドア後ろの窓を埋めます。 元の塗装を生かすので、部分塗装で仕上げます。 本物はここにATCの機器が搭載されてますね。 車番を変…

185系 宮オオOM03編成 完成!

みなさま、こんばんわ。 先週は車体の塗装が終わりましたが、後の工程は今までの185系と同じなので、省略します。 そして、完成です。 この編成の特徴でもある185系唯一シングルアームパンタ搭載ですが、パンタはトミーE233系用のを使いました。 アー…

185系 宮オオOM03編成 その2

みなさま、こんばんわ。 では、塗装です。 まずは、貫通ドアにガイア・ダークステンレスシルバーを吹いてマスキング。 側面はGM黄かん色を吹いてマスキング。 車体全体にガイア白を吹きます。 オレンジのマスキングを剥がしてGM緑2号を吹く部分を除いてマス…

185系 宮オオOM03編成 その1

みなさま、こんばんわ。 次も予告通り185系です。 今度はOM03編成です。 では、タネ車から。 元の塗装を落としましたが、グレー成形の車体の色を落とすのが大変でした。 車体が割れる覚悟で、クレオスのうすめ液を付けてブラシでこすりましたが、やはり樹…

185系 宮オオC7編成 完成!

みなさま、こんばんわ。 製作中だった4連の方も完成しました。 加工内容は前回の6連と同じです。 室内灯も取り付け。 4連の方も方向幕は「快速ムーンライトながら・大垣」行きにしたので、 これで、6連+4連の10連でムーンライトながら号になりました…

185系 宮オオC7編成 加工編

みなさま、こんばんわ。 予告通り、次は4連の製作です。 タネ車の都合から0番台のC7編成を作ります。 本物は5連からサハを抜かれた4連になった編成です。 では、加工です。 車体は0番台ベースですが、タネ車はもちろんジャンク品。 なので、先頭車はJNR…

185系 宮オオB6編成 完成!

みなさま、こんばんわ。 製作中だった185系が完成しました。 先頭車の車体は新品ですが、中間車は20年落ちのジャンクです。 屋根は塗り分けました。 クーラーは本来は別のものに交換した方がいいのですが、くり抜くのも面倒なので、塗装で済ませました…

185系 宮オオB6編成 その3

みなさま、こんばんわ。 では、組み立てですが、その前にメンテナンス。 所詮、タネ車はジャンクですから、集電板も御覧の通り。 変形しているものは修正し、酸化している接点部分は研磨材で磨きます。 この旧集電板も新品では入手が困難になりまして、うち…

185系 宮オオB6編成 その2

みなさま、こんばんわ。 では、続きです。 中間車はジャンクで買ってきて放置していたものですが、20年以上も前のロットなので、ちょっと加工します。 屋根ですが、パンタ車は今どきのパンタが使えるようにBONA製のパンタ台座を取り付けてトミーのパンタを…

185系 宮オオB6編成 その1

みなさま、こんばんわ。 次は185系です。 では、加工から。 ベースはカトーの185系です。 写真の先頭車は去年発売された185系200番台斜めストライプの製品ですが、まずは車番を変えます。 ちなみに、買ったのは先頭車2両のAssyパーツだけで、中…

E653系1100番台 しらゆきを加工する。

みなさま、あけましておめでとうございます。 今年も、当ブログもよろしくお願いします。 では、次の工作ですが、先月購入したグリ完E653系1100番台しらゆきを加工しました。 まずは、室内灯を取り付けますが、以前グリ完653系1000番台いなほでも加工しまし…

TOMIX 583系きたぐにを加工する。

みなさま、こんばんわ。 加工中だった583系きたぐにが形になりました。 まずは、ヘッドライトは前回の時に加工しています。 次は、やらかしてしまったことです。 パンタ車のガイシですが、緑だと思い塗ったのですが、どうやら白だったようです。 東の58…

681系 はくたか編成・他

みなさな、こんばんわ。 ダラダラと書いてきた681・683系の加工も、これで最後です。 まずは、 今さらですが、はくたか編成です。 はくたか号の楕円のマークは世田谷車輛のインレタを転写しました。 台車横のトイレタンクはキハ85用を接着しました。…

681系 しらさぎ 完成!

みなさま、こんばんわ。 681系しらさぎ編成が完成しました。 まずは、6連から。 サンダーバードのロゴをインレタセット付属のインレタを転写して隠します。 台車横のトイレタンクはキハ85用を接着固定しました。 形は違いますが、無いよりかいいでしょう…

681系 しらさぎ 加工編。

みなさま、こんばんわ。 次は表題の通り681系の「しらさぎ」です。 カトーから完成品がありますが、もちろん、同じものは作りません。 まず681系しらさぎ編成は、元はくたかの編成(元北越急行だった車両含む)と、サンダーバードだった編成がありまし…

683系8000番台しらさぎ 完成!

みなさま、こんばんわ。 表題の通り完成しました。 まずは、6連から。 ベースは走行が安定の旧ロットのです。 こちらは、サンダーバードのロゴ部分をグレーで塗って、帯インレタと車番を転写しただけです。 次は、3連の方。 こちらは、8号車のモハ683-800…

683系8000番台しらさぎ 加工編。

みなさま、こんばんわ。 次は683系8000番台しらさぎです。 本物は北陸新幹線開業で用途を失った北越急行の車両をJR西日本が買い上げて、しらさぎに転用しました。 北越急行所属だった683系8000番台も、サンダーバードの編成にはならず、しら…

289系こうのとり 完成!

みなさま、こんばんわ。 製作中だった289系こうのとりが完成しました。 まずは、4連の方から。 次は、3連です。 こちらには動力が入っていないので、単独では走りません。 車体の構成は先日完成させたサンダーバード用増結編成と同じです。 この「こう…

289系こうのとり 加工編

みなさま、こんばんわ。 次も683系の加工です。 表題の通りですが、頼まれものです。 では、加工です。 ベースは289系くろしおですが、サハ288くろしおだけが探し回っても手に入らなかったので、同等品のサハ682しらさぎ帯のものから加工します…

683系2000番台サンダーバード増結編成 完成!

みなさま、こんばんわ。 製作中だったサンダーバード増結編成が完成しました。 では、1両づつ見てみましょう。 今回は帯と車番と楕円のマークを転写して、クリヤーを吹いて、室内灯を取り付けただけなので、すぐに完成しました。 カトーの683系サンダー…

683系2000番台サンダーバード増結編成 加工編

みなさま、こんばんわ。 次は、軽い加工をやりたいと思います。 表題の通りサンダーバードの増結編成です。 では、加工です。 タネ車はカトー289系くろしお増結セットです。 683系2000番台しらさぎでも使えますが、帯を消さないと使えないかもしれ…

681系 金サワT11編成 完成!

みなさま、こんばんわ。 加工中の681系3両が完成しました。 気のなる加工箇所ですが、こんな感じ。 サンダーバードの楕円のマークがある方がクハ681です。 言われなければ分からないくらいになったと思います。 ですが、 側面窓上の種別表示の辺りで、ぼ…

681系 金サワT11編成 加工編

みなさま、こんばんわ。 413系北陸色を製作してますが、その前に。 先日、会社帰りに寄った某P店にて、カトー681系3両(増結セットの車両)がジャンクで売っていたので、買ってきました。 北陸新幹線が開業して、特急サンダーバードは、ほぼ683系…

KATO 683系 サンダーバード

みなさま、こんばんわ。 先日、模型でお世話になっている方から、この車両が転属してきました。 683系サンダーバードです。 基本セットが2つありますが、1つは部品取りで買ってきたジャンク品です(車体は綺麗だけどシャーシがジャンクだった) 品番を…

グリ完 E653系1000番台いなほを小加工 完成!

みなさま、こんばんわ。 加工中だったE653系いなほが完成しました。 ここまで、手を加えれば、まぁなんとか見られるでしょう。 交直流車のパンタ周りは、せめてガイシは塗りたいところです(と、言っておきながら、うちの485系は、ほとんど手つかず・・・…

グリ完 E653系1000番台いなほを小加工 その5

みなさま、こんばんわ。 室内灯を取り付けるのに、車体内側に遮光テープを貼りました。 そして、室内灯の取り付けです。 今回使うのは、こちら。 圧龍鉄道の「グランライト」の室内灯を使ってみます。 いつもならAmazonで買っているテープLEDを使っています…