HO ジャンク再生 EF65-1059 その1

みなさま、こんばんわ。

次は16番の機関車の加工です。

去年の末のヤフオクでカトーHO・EF65-1059号機を落札しました。

f:id:asakai415blue:20200118231038j:plain

ジャンク品だったのですが、部品欠品とパンタ破損なので、自分で直せるだろうと思いました。

ジャンクの理由として、

f:id:asakai415blue:20200118231322j:plain

片側のパンタ破損(カトーのはパンタの出来が悪いので、変えてしまおう)

f:id:asakai415blue:20200118231548j:plain

車体のキズ(修正は難しそう・・・)

f:id:asakai415blue:20200118231646j:plain

巨大なJRマークのカスレキズ(よーく見なければ分からないです)

あと、元箱、付属品一切なし。

と、こんな感じ。

f:id:asakai415blue:20200118231757j:plain

f:id:asakai415blue:20200118231824j:plain

幸いにお顔は両エンド損傷なし。

ですが、届いた時には窓上のヒサシが3つ無かったので、まず、カトーに修理を依頼し、不足パーツを取り付けて欲しいのと、損傷部品の交換を、お願いし、年明け早々に修理が完了しました。

ありがたいことに、ヒサシパーツの不足分の取り付けと、損傷パーツの交換。

さらに、付属部品も付けていただけました。

最悪、ヒサシさえ付けてもらえれば、あとは何とかなるだろうと思いました。

では、加工です。

まずは、

f:id:asakai415blue:20200118232418j:plain

この暗~いヘッドライトを何とかします。

f:id:asakai415blue:20200118232538j:plain

いつものように3ミリ径の電球色LEDに交換。

NゲージではチップLEDを使うのが当たり前になってきたので、大きいと加工しやすくて助かります(笑)

抵抗も元は270Ωのチップ抵抗から510Ωのチップ抵抗に交換。

一応、DCC化も視野に入れているので、1KΩくらいにした方がよかったと思いますが、デコーダーをどうするとか、まだ何も考えてないので、当分はこのままで行きます。

f:id:asakai415blue:20200118233141j:plain

明るさは、こんなものでしょう。

今日は、ここまで。

では、また。