みなさま、こんばんわ。
製作中だったキヤ97が完成しました。






と、こんな感じです。

カプラーはモデルアイコンのワキ10000に入っているもので、カプラー本体をネジ止めしています。

帯の塗装ですあ、インレタにしてよかったです。
と、いうことで、試運転です。


いつもお世話になっている石田商店さんのレイアウトです。
最初は、ギクシャクしていましたが、30分も走行させるとスムーズに走るようになりました。
心臓破りの坂?も問題なく登ります。
と、いうことで、無事に走行できたのでよかったです。
最後に収納ですが、

キャスコのGM用ケース(要はVHSビデオテープの箱)のウレタンを買ってきました。
ウレタンはフツーに買えましたが、ケースがなかなか見つからず・・・。
最悪はアダルトビデオのケースでもいいかと思いましたが(笑)、それもDVDしかなく、諦めかけていたらブックオフにあるかと思い、行ってみたら、見事に売ってました(アダルトではありません、ドキュメンタリーとか映画です)
1本108円だったので、テープは処分し(もうデッキないし)ケースだけで108円なら、まぁいいでしょう。
と、いうことで、収納もなんとかなりました。
約9000円のキットでここまで楽しめたので、まぁ良いキットとは言い難いですが、作り甲斐はあったと思います。
この記事で製作の参考にしていただければありがたいです。
では、また。