

カーブはR610にしました。
トミックスの115系の最小通過カーブがR600ということで、無難にR610にしました。
直線はS246が3本分です。
と、いうことで、自宅でレールをつなげてみました。

コントローラーはトミックスのN-1000-CLです。
3両編成にはちょうどいいかもしれません。


では、今日まで何両かHOの車両を購入しましたので、ついでに走らせます。
まずは、
模型でお世話になっている方から転属してきました。

冷房準備車で、菱形パンタの仕様なので、今走っている仕様にしたいです。

まだまだ行けますね。
ですが、HOの電車の長い編成は購入予定がないので、当分は電車はこの6両です。
次は、機関車です。

カトーとトミックス合計15両。
こちらも模型でお世話になっている方から転属してきました。

スイッチを回して入れ換え運転モードや単機回送モードとか出来るのですね(知らなかった)

ちょっと無理がありますね(笑)
ですが、もう少しコキを増やすか検討中です。
寝る前の1時間くらい走らせましたが、楽しかったです。
DCCで音を出したいとかライトの切り替えをやりたいとか妄想が膨らみます。
まだHOの車両を加工する時間は取れませんが、いずれは加工したいと思います。
ちなみに、Nはまだ続けますので、ご心配なく。
では、また。