HO TOMIX 115系にサウンドデコーダーを積んでみた。

みなさま、明けましておめでとうございます。今年も当日記をよろしくお願いします。

今年初めての工作ですが、

f:id:asakai415blue:20210101231414j:plain

先日、屋根裏電車王国にお邪魔した際にDS-AirⅡを国王様に献上してきたので、自分の分を再度購入しました。

今回も石田商店さんで購入しましたが、今回はflashAirに必要なことを書き込んでいただいたので、ハンダ付けの組み立てだけで30分くらいで完成しました。

さて、表題の115系にデコーダーを積んだのは去年の話でしたが、日記を書く時間が無かったので、記録として書きます。

f:id:asakai415blue:20210101231917j:plain

うちには115系新潟色キムワイプ色)がいるのですが、リニューアル車の編成が欲しくて中古を見つけたので、購入していました。

f:id:asakai415blue:20210101232122j:plain

今回積んだデコーダーです。

EZU製のデコーダーで石田商店さんで購入しましたが、音源はオープンサウンドデーターのMT54を入れていただきました。

f:id:asakai415blue:20210101232318j:plain

右は搭載したスピーカーですが、随分小さくなりました。

昔なんて28ミリ径の大きいスピーカーを積んでいたそうですが、そんな大きなスピーカーを積まなくても音量は十分です。

f:id:asakai415blue:20210101232604j:plain

右が配線コードです。左は絶縁テープですが、今回は使わなかったです。

f:id:asakai415blue:20210101232716j:plain

では、搭載します。

まずは動力ユニットを分解します。

f:id:asakai415blue:20210101232758j:plain

モーターと集電板にコードをハンダ付けします。

f:id:asakai415blue:20210101232941j:plain

座席パーツにコードを通す穴を開けてデコーダーをハンダ付けします。

スピーカーの配線も延ばします。

f:id:asakai415blue:20210101233103j:plain

デコーダーとスピーカーを両面テープで固定します。

動力車にデコーダーを積むだけなら30分くらいで完成します。

f:id:asakai415blue:20210101233236j:plain

次に先頭車にもライト用のデコーダーを積みます。

デコーダーを積まないとヘッド、テールライト共に点灯してしまいます。

デコーダーはワンコインデコーダーと呼ばれているそうで1個500円です。

配線はライト基板から直にデコーダーに配線しました。

デコーダーへの入力は室内灯の端子から取りました。

これは動力車より簡単なので、20分もあれば取り付けられます。

と、いうことで、115系デコーダーを積みました。

走行音は先日の日記の屋根裏電車王国のYouTubeをご覧ください。

今日は、ここまで。

では、また。