キハ47・48 タラコ・急行色 塗装編。

みなさま、こんばんわ。

と、いうことで、新津のキハ47・48のタラコと急行色のまずは加工から。

イメージ 1
手すりは別パーツ化するので、元のモールドを削り、取り付け穴を開けます。

左のはタラコ色になるので、手すりは取り付けてしまいました。

最初から別パーツ化されているタイフォンは接着しました。

テールライトのケースが別パーツ化されているのは嬉しいですね。

イメージ 2
妻面も手すりを取り付け。

こちらは、先に取り付けました。

イメージ 3
キハ47は車体中央のサボ受けの表現がないので(48はある)トレジャータウンのパーツを取り付け。

イメージ 4
使ったパーツは、こちら。

では、塗装です。

車体を洗浄し、メタルプライマーを吹いてガイア・サーフェーサー白を吹きます。

イメージ 5
貫通ドアにクレオス・セルカラーを吹いてドアをマスキング。

次に使う塗料ですが、

イメージ 6
Fモデルズの塗料を使います。

左の2本は急行色に使い、右はタラコで使います。

以前、タラコ色を塗るのに、GMの塗料を使いましたが、そのままでは、とても使えない。

何かを混ぜて、それらしい色にはなったけど、そんな苦労はもう嫌なので、おとなしく買ってきました。

さて、急行色の赤ですが、試しにプラ板に吹いたら、どうも、イメージとは違うのです。

イメージ 7
なので、ちょっと赤っぽくしてみました。

左がそのまま吹いた朱色4号で、右はそれにガイア純色マゼンタを10滴くらい入れてみました。

で、吹いてみました。

イメージ 8
いきなりで、スイマセン・・・。

タラコは1色ですが、急行色の方は途中の撮影を忘れました。

オデコの上のすべり止めらしきものはガイアのダークグレーを吹きました。

急行色の方は、吹き込んだところがあるので、修正します。

今日は、ここまで。

では、また。