マイクロエース E751系の加工 前編

みなさま、こんばんわ。

たしか4月末くらいだったか、こちらをヤフオクで落札しました。

イメージ 1
マイクロエースE751系特急つがる 改良品です。

ですが、ジャンクとのことで、たしか4000円くらいで落札しました。

ジャンクの内容ですが、ヘッド、テールライト基板が無いとのこと。

届いてみると、たしかにライト基板がない。

ですが、動力は問題なし。

車体もきれい。

本物も特急つがると、はつかりで1回づつ乗ったことがあるので、模型でも欲しいと思っていました。

ジャンクとは言え、安価で買えてよかったです。

あとは、ライト基板をどうにかすればいい話。

と、いうことで、自作します。

まずは、E751系の電球の点灯を見てみます。

イメージ 2
イメージ 3
ちなみに、こちらは、旧製品のE751系です。

電球ですから、本来白い部分(ヘッド、テールライト下の細長い部分)がオレンジ色になってます。

で、基板を自作しました。

イメージ 4
電気の素人が作ったものですから、とりあえず点灯すればいいんです。

右上のチップLEDがテールライトで、その下がヘッドライトです。

左の1608のチップLEDはオデコ上のライトです。

全て白色のチップLEDを使ってます。

イメージ 5
車体に取り付けます。

座席パーツは一部削ってます。

テールライトのLEDはプリズムの前に設置できるように両面テープで固定します。

そして、点灯させてみます。

イメージ 6
イメージ 7
ヘッドライトはちょっと暗いですが、テールライトは、これでいいでしょう。

ヘッドライトのプリズムの構造上、光源を明るくしないとこれ以上の明るさを求めるのは難しいでしょう。

とりあえず、点灯したので、いいでしょう。

さて、この製品、改良品とあって前回品と変わっています。

イメージ 8
転落防止幌が付いていたり、貫通ドアにもガラスが入っています。

ですが、

イメージ 9
緑色成形の高圧ケーブルとか、どうにかならないものか・・・。

ここは旧仕様のままの方がよかったです。

と、いうことで、この次は、パンタ周りの色入れと室内灯の取り付けです。

では、また。