では、続きです。
次はモハ701を作ります。

材料は仙台色のクモハ701を2両用意します。
開封売りだと某P店では2000円しました。
値段が高いのは仕方ないけど、加工の手間を考えるなら仕方ない・・・。
加工は1両は先頭部を客ドアより前を切り落とし、もう1つの車体は客ドアより車端部分を切り落とし、それを接合。
サハより簡単です。
ちなみに、未更新車にするなら、仙台色と青い森のクモハを継げばいいのです。
このあと、ワンマン表示器を削ります。

まず、ワンマン表示器を削ります。

これで、車体の加工は終わりです。
次は屋根の加工です。
では、また。