近郊型電車

鉄コレ717系改造 413系北陸色 その1

みなさま、こんばんわ。 では、予告通り413系北陸色です。 加工内容は、赤と青の時と同じなので、省略します。 今回は合計3編成作りますが、まずは純粋な編成から。 純粋な方は2編成作りますが、1つは頼まれものです。 まずは、 屋根と床下を先に塗っ…

鉄コレ717系改造 413系赤と青 追加製作完成!

みなさま、こんばんわ。 製作を依頼された追加製作分が完成しました。 製作内容は前回の自分の分と変わりません。 赤い方は純粋な編成なので、前回より少し楽でした。 では、まずは赤い方から。 金サワB08編成です。 妻面です。 検査表記のインレタも転写し…

鉄コレ717系改造 413系赤と青 完成!

みなさま、こんばんわ。 製作中だった413系が完成しました。 では、まず青い方から。 金サワB03編成でしたが、今は3セク会社(とやま・あいの風鉄道?)に譲渡され黒いラッピング電車になっています。 形にはなりましたが、細かいところを言うと、パン…

鉄コレ717系改造 413系赤と青 その5

みなさま、こんばんわ。 次はインレタを転写します。 使ったのは富士川車輛のインレタです。 B03(青)とB04(赤)の車番が入ってます。 なんで、クハ455-701が入っている編成を選ぶのか・・・。 クモハの貫通ドアの幌枠はトレジャーのこのパーツを塗装し…

鉄コレ717系改造 413系赤と青 その4

みなさま、こんばんわ。 では、塗装です。 サーフェーサーを吹いて、まずは貫通ドアを銀を吹いてマスキング。 次に車体の塗装ですが、まずは青から。 以前製作した475系と同じでガイア・ウルトラブルーを吹きました。 次に赤ですが、ネットで使えそうな塗…

鉄コレ717系改造 413系赤と青 その3

みなさま、こんばんわ。 では、工作の続きです。 クハ455-701にサボ受けと方向幕になるパーツを流し込み接着剤で、固定します。 そのクハ455ですが、このままでは鉄コレの床が取り付けられません。 なので、底の部分をくり抜きます。 妻面にあった空気取り入…

鉄コレ717系改造 413系赤と青 その2

みなさま、こんばんわ。 次は屋根の加工です。 北陸の413系はベンチレーターが全て撤去されているので、それを全て外し、取り付け穴をランナー引き延ばし線で埋めます。 パンタ車ですが、元の屋根のままという訳には行かないので(そのままでは直流区間を…

鉄コレ717系改造 413系赤と青 その1

みなさま、こんばんわ。 次は久しぶりに北陸シリーズです。 鉄コレ717系を見た時、「413系と車体が同じだよな・・・」 これなら、お安く作れると思い、作ってみることにしました。 では、加工です。 鉄コレなら、IPAに漬けてすぐに色を落とせますね…

115系 新ニイ L99編成を仕立ててみた。

みなさま、こんばんわ。 トミーの115系長野色C編成セットのうち4両が入手できたので、新潟車両センター所属のL99編成を作ってみました。 加工内容は、いつものように車番のインレタを転写したり、屋根を塗装したりと。 屋根も手すりは別パーツ化して…

鉄コレ717系を小加工&末期仕様にしてみた。

みなさま、こんばんわ。 先週、レンタルレイアウト「夢空間」さんで走らせた鉄コレ717系を加工した様子を書いてみます。 列車無線アンテナと信号炎管はトミックスのパーツを取り付け。 車両によって、取り付け位置が微妙に違うようでして、一応変えてみま…

115系なつかしの新潟色 完成!

みなさま、こんばんわ。 改めまして115系なつかしの新潟色が完成しました。 頼まれものも含め、2編成分です。 では、詳細など。 向かって左側窓上の編成番号「N3」はトレジャータウンのインレタですが、もちろん転写しました(小さくて目が疲れた) ジ…

115系なつかしの新潟色 その4

みなさま、こんばんわ。 では、続きです。 手すりを取り付けたのと、クモハにはジャンパー線パーツを取り付け。 ジャンパー線はグリ完の113系のパーツです。 インレタを転写しました。 トレジャータウンのインレタで、ちょうどN3編成の車番が入ってます…

115系なつかしの新潟色 その3

みなさま、こんばんわ。 では、塗装です。 まず、いつものように、車体を洗浄後、メタルプライマーを吹いて、サーフェーサーを吹きます。 貫通ドアにグリーンをを吹いてマスキング。 グリーンはFモデルズの室内用グリーンに白を混ぜました。 次にガイア・ア…

115系なつかしの新潟色 その2

みなさま、こんばんわ。 次は屋根の加工です。 トミーの115系は新製冷房車がプロトタイプですが、N3編成は初期車なので、加工します。 まずはクーラー脇のランボードから。 使うのは、トレジャータウンのこの冶具。 まずは冶具を、このように置きます。…

115系なつかしの新潟色 その1

みなさま、こんばんわ。 次は新潟の115系です。 自分でも、いずれ作る予定でしたが、トミーで早速製品化が発表されたので、先に作ることにします。 ついでに、製作を依頼されたので、2編成作ります。 トミーで製品化が発表されましたが、当然「タイプ」…

115系新潟色 N4編成

みなさま、こんばんわ。 先日、トミーのこのセットを買いました。 新潟色のセットです。 この色は「キムワイプ」とも言われてますね。 すっぴんで走らせる訳にもいかないので、加工します。 新潟の115系も、だいぶ整理されてしまいましたが、3連はまだま…

KATO E127系大糸線を新潟色にする。

みなさま、こんばんわ。 みなさんは、何年も走らせてない車両はありますか? うちにあるカトーE127系大糸線も、走らせる機会が少なくなり、ここで走行機会を増やすため?にカトーAssyパーツでE127系新潟色のボディーセットを買ってきて交換することにしま…

鉄コレ107系前期型両毛線を買ってきた、他。

みなさま、こんばんわ。 このごろ天気が悪い日が続いて、塗装するにも困ります。 そんな時は気分転換に、小加工をしてみます。 先日、鉄コレの新製品が出たので、107系両毛線と銚子電鉄3000形を買ってきました。 ですが、その前に、 カトーAssyパーツのリ…

113系スカ色 マリ90編成 完成!

みなさま、こんばんわ。 113系がやっと完成しました。 側面ですが、窓ガラスを入れると、サッシの印刷のしょぼさから、マイクロベースと分かってしまうのが悲しいところ。 ですが、お顔のオデコが上から潰されたように低い、このマイクロのド初期の製品も…

113系スカ色 マリ90編成 その6

みなさま、こんばんわ。 塗装が出来ましたので、仕上げです。 手すりとライトケースとアンチクライマーとジャンパー栓を取り付けます。 アンチクライマーはBONAのパーツです。 塗装後に取り付けると、ご覧の通り。 これは、完成品では表現できませんね。 イ…

113系スカ色 マリ90編成 その6

みなさま、こんばんわ。 では、塗装です。 ガイア・ホワイトサーフェーサーを吹いて妻面の貫通ドアに伊豆急ペールブルーを吹きます。 貫通ドアをマスキング。 全面強化した状態を表現するのに、クリヤーを厚めに吹きます。 本物は鉄板が貼られ、次の入場まで…

113系スカ色 マリ90編成 その5

みなさま、こんにちわ。 車体の加工が終わりましたが、まだやることがあります。 マイクロの車両は腰高で有名です。 左はトミーの115系ですが、並べると「やっぱりねっ」って感じです。 なので、シャコタン加工をします。 台車は左のように突起を1ミリく…

113系スカ色 マリ90編成 その4

みなさま、こんばんわ。 次は中間車です。 まずは、パンタ車から。 クハと同じく富士川車輛のシールを屋根に貼ります。 そして、穴開けの位置とかを印してシールを剥がします。 そして、配管を真鍮線で作り、ランボードやクーラー台座の設置など。 この2両…

113系スカ色 マリ90編成 その3

みなさま、こんばんわ。 では、113系の続きです。 次は屋根の工作です。 富士川車輛の配管ステッカーを使います。 まずは、先頭車から。 屋根にシールを貼ります。 穴を開けるところを印したあと、シールを剥がし、0.5ミリ厚のプラ板でクーラーの台座…

113系スカ色 マリ90編成 その2

みなさま、こんばんわ。 では、車体の加工です。 まず、このお顔ですが・・・。 113系に見えなくもない顔ですが、やはり何か変です。 一番の欠点は窓の天地が高いです。 これは致命傷です。 他にもテールライトが大きいとか、ステップの線が太い(要は厚…

113系スカ色 マリ90編成 その1

みなさま、こんばんわ。 次は私の好きな電車のカテゴリーです。 でも、頼まれものです。 まずは、加工のタネ車から。 マイクロの113系です。 超ド初期の製品です。 これを、「インバータークーラーを載せた房総の仕様にして欲しい」と、依頼されました。 …