屋根裏電車王国に行ってきた。

みなさま、こんばんわ。 日曜日の話なんですが、屋根裏電車王国に行ってきました。 今回は国王様から依頼されたEH200(DCC加工)を納品してきました。 当日はCV値の調整で、手こずりましたが、なんとか上手く走るようになったので、無事に納品できました。 …

屋根裏

みなさま、こんばんわ。 日曜日の話なんですが、屋根裏電車王国に行ってきました。 今回は国王様から依頼されたEH200(DCC加工)を納品してきました。 当日はCV値の調整で、手こずりましたが、なんとか上手く走るようになったので、無事に納品できました。 …

HO EH200をDCC加工する。

みなさま、こんばんわ。 先月加工したHOのDE10をDCC加工した記事がデスクトップステーションのTwitterで取り上げていただいたようです(リツィートって言うんですか?) 取り上げていただいたは全然構わないのですが、この趣味でHOゲージでDCCに興味、又は取…

HO コキの増備とコンテナ製作。

みなさま、こんばんわ。 なかなか、まとまった時間が取れず、日記も滞ってしまい、申し訳ありません。 毎日少しづつ工作しているのですが、日記を書くほどではないことばかりなので・・・。 では、本題です。 今年の初めにコキを増備しました。 世間では、ほ…

屋根裏電車王国に行ってきた。

みなさま、こんばんわ。 先週土曜日に、屋根裏電車王国に行ってきました。 国王様にDCC加工を頼まれたDE10を納品してきました。 当日の様子はこちらをご覧下さい。 www.youtube.com twitter.com 加工のメインは音なので、国王様の撮った動画を見ていただくの…

HO KATO DE10にサウンドデコーダーを取り付ける 完成!

みなさま、こんばんわ。 やっと、続きが書けます。 ここまで、出来ました。 スピーカーはいつもDCCでお世話になっている石田商店さんから分けていただきました。 スピーカーに付けるエンクロージャーは石田商店さんで発注した3Dプリンタで製作したものを分…

HO KATO DE10にサウンドデコーダーを取り付ける その1

みなさま、こんばんわ。 表題のDE10の前に、うちのアクラスEF64の話。 走らせるとスノープローがレールに当たるのです。 スカートやスノープローの取り付け方も問題ないので、検証してみたら、なんと! ダイキャストフレームが曲がっていました・・・。 もち…

HO トラムウェイ キハ40を加工する。

みなさま、こんばんわ。 まず、先週(2/14)に屋根裏電車王国に行ってきました。 その際、EF64-38と14系北陸を持って行きました。 国王様が www.youtube.com アップしてくれたので、その様子も、ご覧ください。 で、国王様からトラムウェイのキハ40を加工し…

HO 14系北陸に自作室内灯を取り付ける。

みなさま、こんばんわ。 次の工作は、こちら。 TOMIX HO14系北陸です。 去年末に基本セットと増結セット購入しまして、やっと加工の順番が回ってきました。 取り付け部品や付属のインレタは説明書の通りに取り付けました。 室内灯は自作します。 では、加工…

HO アクラス改造 EF64-38 完成!

みなさま、こんばんわ。 製作中だったEF64が完成しました。 と、こんな感じ。 あけぼのを牽いていた仕様にしたので、区名挿しには「長岡」を、貼りました。 あけぼののヘッドマークはモリヤスタジオのマークをマグネットで取り付けられます。 2009年に2回だ…

HO アクラス改造 EF64-38 その5

みなさま、こんばんわ。 では、続きです。 まず運転台を塗装しました。 左が2エンド側、右が1エンド側です。 1エンド側は助手席が撤去されATS-Pの機器が設置されていたので、プラ板でそれらしく作りました。 制御機器は元の色では緑が薄いので、クレオス…

HO アクラス改造 EF64-38 その4

みなさま、こんばんわ。 では、続きです。 屋根にパーツを取り付け、艶消しクリヤーを吹きました。 次にマスキングテープを剥がし車体にインレタを転写後、パーツを取り付けました。 手すりは元のパーツを再利用。 エンド表記はトミックスのパーツ(色を落と…

HO アクラス改造 EF64-38 その3

みなさま、こんばんわ。 では、続きです。 車体の塗装です。 まずプライマーを金属部分に筆塗りし、ガイアのサーフェーサーを吹いて、クリーム色の部分は発色がよくなるようにガイア・アルティメットホワイトを吹いて、クリーム1号はGMのクリーム1号にクレ…

HO アクラス改造 EF64-38 その2

みなさま、こんばんわ。 では、続きです。 パンタの引き込み線がモールドで表現されているのですが、なぜかランボードの切り欠き部分と合ってないのです。 なので、 モールドを削り、 カトーEF65のパーツに交換しました。 車体中央部の高圧引き込み線もガイ…

HO アクラス改造 EF64-38 その1

みなさま、こんばんわ。 次の工作は表題の通り、HOでEF64-38号機を作ります。 タネ車ですが、 アクラス製EF64・5次形JR仕様です。 中古で買って1年以上放置していました。 ずっと製作したいと思ってましたが、やっとその時が来ました。 買った時は軽加工で済…

HO TOMIX 115系にサウンドデコーダーを積んでみた。

みなさま、明けましておめでとうございます。今年も当日記をよろしくお願いします。 今年初めての工作ですが、 先日、屋根裏電車王国にお邪魔した際にDS-AirⅡを国王様に献上してきたので、自分の分を再度購入しました。 今回も石田商店さんで購入しましたが…

屋根裏電車王国に行ってきた。(9回目)

みなさま、こんにちわ。 昨日は、いつも模型でお世話になっている方と「屋根裏電車王国」に行ってきました(個人宅のレイアウトです) 前回お邪魔したときからシーナリーが追加されていました。 HOの周回線に架線柱や小物が追加されていました。 私も、先日…

私のDCC事始め。

みなさま、こんばんわ。 前回の更新から、また時間が開いてしまいました。 製作中の飯田線旧国ですが、パーツが入手できなくて、買いに行くのに時間も無いし、ネットで注文したくても取り扱ってないので、困ったものです。 なので、パーツが入手出来るまで、…

GM 飯田線 荷電併結5連キットを組む その2

みなさま、こんばんわ。 ちょっと時間が開いてしまいましたが、製作再開です。 まずクモハ51069の組み立てました。 まず、パンタ周りの配管はキットのままでは、母線とパンタ空気作用管が逆だったので、真鍮線で作り直しました。 あとは、手すりとかキットの…

GM 飯田線 荷電併結5連キットを組む その1

みなさま、こんばんわ。 次の製作はこちら。 依頼品のこちらのキットを組みます。 箱の裏には製作出来る編成例が載ってます。 箱の中に入っている説明書にも、いろいろな車両が作れる解説が載っています。 製作意欲が沸きますね。 ですが、今回も箱の一番上…

GM 飯田線 流電キットを組む 完成!

みなさま、こんにちわ。 製作中だった流電が完成しました。 キットは素組みに、ちょっとグレードアップしました。 クモハは003と005を作り分けました。 窓にワイパーも取り付けました。 パンタ周りの配管も真鍮線で表現しました。 走行写真なんですが、まだ…

GM 飯田線 流電キットを組む その5

みなさま、こんばんわ。 塗装が出来て、次の工程に行く前にアクシデント発生です。 サハ87なんですが、 車体が弓なりに反ってしまいました。 当方は乾燥時間短縮と埃よけに食器乾燥機を乾燥ブースとして使っていますが、今までに何百両と塗ってきましたが、…

GM 飯田線 流電キットを組む その4

みなさま、こんばんわ。 では、続きです。 クモハ52の客ドアのHゴムをグレーに塗ります。 凸モールドではないので、塗るのが大変でした。 クモハ52の正面の塗り分けを筆塗りで修正しました。 インレタを転写しました。 使ったのは、くろま屋さんのものです。…

GM 飯田線 流電キットを組む その3

みなさま、こんばんわ。 では、塗装です。 まずは、超音波洗浄器で車体を洗います。 ガイア・サーフェーサーグレーを吹いてガイア・アルティメットホワイトを吹いて、GMクリーム1号を吹きます。 クリーム色をマスキング。 にじみ止めにクリヤーを吹いてGM青…

GM 飯田線 流電キットを組む その2

みなさま、こんばんわ。 では、流電の続きです。 クモハ52なんですが、パンタ周りの配管を真鍮線を使って表現したのですが、写真を撮り忘れました・・・。 次は、中間車です。 まずはサハ75から。 特に難しいところはなく素組みします。 車体を箱にしてクモ…

GM 飯田線 流電キットを組む その1

みなさま、こんばんわ。 次の工作ですが、久しぶりにNゲージの工作です。 頼まれものなんですが、こちらのキットを組んでみます。 GM・流電のキットです。 GMの板キットを組むのは何年ぶりだろう? 工作の基本を振り返るつもりで取り組みたいと思います。 GM…

HO 24系あけぼの カニ24-112 完成!

みなさま、こんばんわ。 製作中だったカニ24が完成しました。 今回は頼まれものもあるので、2台製作しました。 HOの車両で2台同時製作は初めてでしたが、Nより大変でした。 と、こんな感じです。 室内灯の点灯状態です。 配電盤のライトの点灯です。 これを…

HO 24系あけぼの カニ24-112を作る その8

みなさま、こんばんわ。 では、組み立てです。 室内灯はいつものように白色テープLEDで自作します。 カニ24-112の正面の中央の窓ガラスなんですが、窓まわりにHゴムが無いので、先日購入した鉄顔コレクションのカニ24の窓ガラスを持ってきます。 鉄顔コレク…

HO 24系あけぼの カニ24-112を作る その7

みなさま、こんばんわ。 カニの続きの前に、予約していたものを引き取ってきました。 鉄顔コレクションvol.2を箱買いしました。 開封してみました。 EF65はシークレットのP形が出ました。 ですが、どうやら本来のPFの方がシークレット?みたいな感じです。 …

HO 24系あけぼの カニ24-112を作る その6

みなさま、こんばんわ。 今週は室内パーツを塗装しました。 まず床をねずみ1号を吹いて、 床をマスキングして室内仕切りをファルベ・室内色グリーンを吹きました。 ガスボンベを緑2号を塗って、 乗務員室のドアも室内色グリーンに塗りました。 中途半端です…